自分の店で提供しているパフェクレープです!
フルーツは注文があってからカットしています🍎🥝(こだわりポイント😆)
なので時間がかかってしまいます🐢💨⏳(7〜8分以上位)
切って置いておくと、特にフルーツは水分が出てふにゃふにゃになったり、(←キウイ、いちご等)変色してくるのが早いです(←バナナ、りんご等)😅
その日に使い切る量をカットして、もし余ったらスムージー用に冷凍するのもありです。JAMにしたりも出来ますね☆
☝️YouTube
まずクレープ生地を焼きます☆
生地の作り方や、焼き方は今後載せていきますね
次は使用するフルーツをカットしていきます。
4〜5種類、内容はその時によって変えています。
カット方法も変えたりしますが、飾り切りに時間をかけていたら店が回らなくなるので、最低限のカットにします。
スライスカットにして、扇状に広げて盛るのが一番簡単で早いです✨✨
キウイの片方の端っこのにはめっちゃ硬いトゲが入っているので必ず取るようにしましょう!!
ナイフを入れて、トゲに当たった所でキウイを1週転がします💨そして、ねじると取れます☆
アボカドと同じイメージです。
それでも少し硬い部分が残ったりするので、硬い部分にナイフを斜めに入れて、キウイを1周回すと取れます。
トマトのヘタや、ジャガイモの芽を取る時と同じです
因みに、ゼスプリのゴールドキウイにはトゲはありません🥝✨
後は、出来るだけ皮に身を着けないようにして剥いていきます。
色々やり方がありますが、自分はキッチンペッパー等の上で皮と身の位置を見ながら、ナイフをスライドさせて剥いています。
ナイフの先で慎重でスピーディーに🦍💨
パイナップルの皮等も同じ剥き方をしています🍍
パイナップルはトッピング、飾り用は輪切りにした皮付きを使っています↑
クレープの中はスライスしたパイナップルを使っています🍍
りんごの芯をナイフを斜めに入れて取ります。
りんごの少し変色してきた箇所は、スムージーに使用するか、クレープの中用で使用します。
なので、使いさしのりんごのスライス1枚目は中用に使用します。
塩水や砂糖水などに漬けていたら変色は防げますが、味が塩っぽくなったり、ビタミンなどが抜けて水っぽくなったりもしますので、自分のやりやすい方法で良いと思います🍎
りんごは色々な飾り切りがありますが、ここはお好みやオペレーションの時間によりますね☆
うさぎや、Vの字にカットしてスライドしたもの等🐰
みかんは特にカットしなくても良いと思います🍊
カスタードクリームを塗って、生クリームを絞ります。
後は、フルーツ等をクレープの中に入れる分と、上に盛り付ける分に分けて作っていきます。
てんこ盛りフルーツから果汁が出てきて、クレープ生地とクレープ紙を引っ付けてしまうので、ラミネート加工されているクレープ紙を使用した方が良いです☝️🐣
グラスや、筒状で良いサイズのものでしたらなんでもOKです。てんこ盛りクレープを作る時に、重さで倒れやすいので、入れ物は多少重さがあるものの方が良いです
カスタードでもOKです🙆♀️
ここからはフルーツの盛り付けです☆
お好きな感じで良いと思います🙆✨
こんな感じで作っています🥝🍌🍍🍎🍊↑
ビタミンたっぷりで、健康や美容に良いクレープです☆
フルーツのカットは完全に慣れですね✨
切れ味の良いペティナイフはあった方が良いですね🔪
Amazonでカッコよくって安いペティナイフがあってから貼っときますね🔪↓
クレープ紙はe-vento パックン・スギモトっていう会社のサイトからよく買っています
3000枚とかで完全に業務用ですが、他よりちょっと安いですかね☆